江口です、
先週のメルマガ発行の翌日、
火曜日から1週間、ハワイに行ってきました!
GW前ということもあり、
値段もお手頃で、飛行機も空いていたので、
1週間前くらいに急遽行くことを決め、笑
ハワイ・オアフ島を満喫してきましたよ!
旅行の写真は、LINE@のホーム投稿に載せてます^^
→ https://line.me/R/ti/p/%40qyp8727d








青い空、青い海、
都会なのに緑がいっぱい、
心地よい気候、陽気な人々、
美味しい食事にお酒、、、
これらはもちろん最高ですが、
やはり普段と違う空間へ意識して
「移動する」「環境を変える」
ことは本当にいいですね!
普段の生活ではどうしても
同じルーティーンの繰り返しに
なってしまいますが、
こういう非日常な場所への移動は
刺激がいっぱいだし、
わからないことがたくさんで、
調べたり聞いたり動いたりしないと
全然わからないし、、、(笑)
もちろん不安もありますが、
普段と違う場所にいるからこそ、
いろんなことを考えたり、気づいたり、
刺激を受けたりして、変化があります。
・・・
【環境が一番大事】
僕たち人間は、悩んだり、
不安になったりするとき、
「今の現状を変えたい・変わりたい」
と思うわけですが、
結局は「変わらない」
という選択をします。
なぜならその方が楽だから。
========
「変わりたい」と悩んでいても
短期的には変わらない方が楽だから
結局「変わらない」選択をする。
それが99%の人です。
ただ、
今の悩みや不安を抱えた現実から、
実際に欲しい現実を手にいれる人は、
「変わる」という選択をする人で、
それをするためには、
まず「環境を変える」が一番大事です。
========
これは、
多くの成功者の方が言っていることで、
僕も自身の体験も含めセミナーや講座で、
ずっと話し続けていることです。
人間は環境の生き物で、
良くも悪くも環境に染まるので、
自分を変えるには、自分一人でなく、
まず「環境を変える」が最重要なんですよね!
そして、
多くの講座を主催したり裏方で携わり、
そこに参加された方々の現実が変化していくのは、
ノウハウや先生の教えが
素晴らしいのはもちろんですが、
それと共に
「これまでと違う環境」
「同じ志を持つプラスの仲間」
があるからこそなのです。
最初は不安だけど、
今とは違う環境に移動し、
飛び込むことこそが変化への最短の道
^^^^^^^^^^^^^
僕自身もこれを忘れず、
新しいチャレンジをしたり、
人との出会いを大切にしたり、
居心地の悪い空間に飛び込んだり、、
普段のルーティーンだけでなく、
これからも意識して
「移動」していこうと思います。
あ、
海外旅行とか大それたことじゃなくても、
行ったことのないお店に行くとか、
ちょっと興味があることを一度体験してみるとか、
会いたかった人の講演会や舞台、ライブに行ってみるとか、、、
そういうのでも充分
刺激的ですからあなたも是非!
それでは、
またメールしますね。
P.S.
今回のハワイ旅行、
まずはワイキキビーチの目の前、
ど真ん中にあるピンク色のホテル、
ロイヤルハワイアンホテルに滞在し、
3日目からは昨年完成したばかりの、
ザ・リッツカールトン・ワイキキビーチ
の新館に宿泊。
LINE@のホーム画面に
写真をアップしましたが、、、
→ https://line.me/R/ti/p/%40qyp8727d
最高でした(笑)
レンタカーでzeepを借りて
ベタな観光スポットを周ったり、
パワースポットでエネルギーチャージしながら
インスタ映えの写真を撮ったり、
(インスタやってないけど・・・)
トリップアドバイザーで評価が高い、
ローカルフードのお店に行ったり、
マッサージ受けたり、
海を満喫したり、
つたない英語で、質問して
いろいろ聞いてみたり、
普段の生活では感じない
「不自由」な場所で、
リラックスしながら
楽しくすごしましたよ!
言うまでもなく、
ハワイ、最高です。。。(^O^)
が、
海外に行って毎回思うのが、
日本は全てがキレイだし、
ご飯は美味しいし安いし、
日本語はペラペラに喋れるから楽だし、
四季それぞれの楽しみがあるし、
友達も近くにたくさんいるし、、、
本当に日本は最高だな!ということ。
今日はそんなことを感じながら、
事務所の近くの公園のベンチに座り
普段は食べないメロンパンを食べました・・・(笑)
P.P.S.
「移動する」の話題ついでに、、、
最近数年ぶりに「車」を買いました。
これで都内を爆走しています!
→ http://semirita.jp/?p=3275
移動がこれでまたスムーズに・・・^^w
ちなみにAmazonで6000円です。
P.S.
僕のメルマガはこちらから!!
意外と好評のLINE@はこちら♪
素敵な毎日にしていきましょう!
この記事へのコメントはありません。